こんにちは、なっかむです。
毎度ながら週末になると天気が悪くなる今年の秋ですが、土曜日にサクッと行ってきました。
5時間ほどの短時間釣行でしたが、50UPも釣れたので書きたいと思います。

この日は朝7時にマリーナへ着いたのですが、北湖は北東の強風。
沖では白波が立ち、うねりも入っていたので出船を断念。
一応準備だけしてボートの掃除でもしようとダラダラしていたのですが、11時頃から風も弱まって出れる!!となったのでボートを降ろしてもらいました。

風は弱まったものの、まだうねりも入っていたので、遠出はせずマリーナ前のウィードエリアで数釣りをスタート。

ただ思いのほかバイトは少なく、1時間ほど釣りをして数は5本ほど。
水温はまだ18度ほどあったので、単に数が少ないかプレッシャーで喰わないのかなと思います。
昼を過ぎると風もうねりも収まったので、和邇浜のウィードエリアへ移動。←写真撮るの忘れました
ここはボートも少なくのんびり流せるので、まずはバイブレーションを巻いていきますが反応なし。
バス居らんのか❓と思いダウンショットを入れるとこれにはバイトがあって連発。


まだ食い渋る水温じゃない気もしますが、なぜかダウンショットしか反応しませんでした。
エリアが広いので場所ムラはありますが、良いスポットに入るとワンキャストワンヒットの入れ食い。
そんな感じで数釣りを楽しんでいると突然グーッと重くなるバイト。
ただ引きがおかしかったので最初は巨大ニゴイかと思いましたが、上がってきたのはヘラみたいな体型のバス。

写真で見ると大したこと無いですが、体高がとんでもなくて、ウエイト測ったら何と3kgもありました。笑

その後も夕方までダウンショットとクルコマJrで数釣りして納竿となりました。
最後に
寒くはなって来ましたが、まだ数釣りは楽しめる感じでした。
あと、後ほど知ったのですが、この日はムータクラシックが開催されていて、1位の米山選手のウエイトが何と16kg。2日目も13kg超を釣り、2日間で30kgのウエイトだったそうです。
かと思えば、サンデーアングラーがテキトーに浜を流してもポロッと3kgが釣れる琵琶湖はやっぱり凄い湖ですね。
来週も天気が良ければ出たいと思います。
ではでは👋

コメント