雑記ジャッカルの防風ボアリストウォーマーが良かったのでインプレ
冬の釣りに欠かせない防寒グローブ。 フィッシング用グローブと言えば3本指が出るものが支流ですが、最近は手の甲だけを覆う形状のグローブが発売されていて気になった... 釣行日記(琵琶湖ボート)先日の再現狙って終日ゴースト投げるもボーズ/2023.11.26(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 先日のゴーストフィッシュの余韻をそのままに、日曜日も琵琶湖へ浮いてきました。結果は丸ボーズでしたが、せっかくなので書いていきたいと... 釣行日記(琵琶湖ボート)クラッシュゴーストで49cm/2023.11.23(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 3週間ぶりに琵琶湖に浮いてきました。サイズはともかくとして初めてゴーストで魚が獲れたのでポイント含め書いていきたいと思います。 朝は... 釣行日記(琵琶湖ボート)3日間粘って40UP1本と小バスがポロポロ/2023.11.3.4.5(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 天候に恵まれた11月の3連休に3日間とも琵琶湖へ出撃してきました。結果は冴えない釣果に終わりましたが、せっかくなので書いていきたいと思... 釣行日記(琵琶湖ボート)秋の北湖で数釣り/2023.10.22(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。大型は出ませんでしたが、相変わらず小バスは元気で数は釣れたので書いていきたいと思います。 今期一番の... 釣行日記(おかっぱり)昼から奥琵琶湖でおかっぱり/2023.10.9(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。 3連休の最終日に時間が取れたのでボートを出すか迷いましたが、天気も悪そうだったので奥琵琶湖へおかっぱりに行ってきました。 特にトピッ... ロッドの話サイドワインダー/ストロングジャークを買ったのでインプレ
こんにちは、なっかむです。 少し前にバンタム174XXHのインプレを書いたばかりなのですが、ギラギラコウゲキを購入したのを皮切りにもっと硬いロッドが欲しいとなり、サ... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖西岸で62cm/2023.9.30,10.1(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。久々のロクマルに数釣りも楽しめた2日間。ポイントも含めて書いていきたいと思います。 朝は7時半に出船。 ... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖西岸で数釣りして終了/2023.9.24(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。大型は出ませんでしたが、数釣って遊べたので記録のために書いていきたいと思います。 朝は7時半に出船。前... リールの話夢屋のウルトラストロングハンドルをインプレ
ビックベイトが飛躍的に扱いやすくなるパワー系のカスタムハンドル。 各社から様々なハンドルが発売されていますが、シマノリールには夢屋だろうと言うことでウルトラス... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖東岸で49cmと小バスがポロポロ /2023.9.18(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 連休最終日に時間が空いたので、今週も奥琵琶湖へおかっぱりに行こうかと迷いましたが、たまにはエンジン掛けとかないとって事で3週間ぶり... 釣行日記(おかっぱり)奥琵琶湖のおかっぱりで40UP×2/2023.9.10(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。 今週も奥琵琶湖におかっぱりに行ってきました。特に荒れ予報でもないのでボートでも良いのですが、ガソリンも高いし金欠気味なので節約も兼... 釣行日記(おかっぱり)久しぶりに奥琵琶湖でおかっぱり/2023.9.3(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。 今週は釣りに行く予定はなかったのですが、急遽時間が空いたので久しぶりに奥琵琶湖へおかっぱりに行ってきました。釣果はパッとしませんで... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖東岸で44cmと小バスがポロポロ/2023.8.27(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。残暑も釣果も厳しい1日でしたが一応魚には触れたので書いていきたいと思います。 朝は7時に出船。 暗いうち... 釣行日記(琵琶湖ボート)台風通過後にスラスイ250で48cm/2023.8.17.18(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 台風通過の2日後にボートの確認も兼ねて琵琶湖に行ってきました。台風通過後の濁り+放水量UPはいわばボーナスタイムなので期待をしていたの... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖東岸をメインに狙うもボーズ/2023.8.13(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今年も盆休みがスタートしましたが、中盤は台風の直撃で釣りにならなさそうなので、早いうちに時間を見つけて出撃してきました。結果はボー... リールの話23カルカッタコンクエストMD 300XGLHをインプレ
今更ながらビックベイトの釣りにどハマりしてしまい、押し寄せる物欲に負けて23カルカッタコンクエストMDの300XGLHを購入。 僅かに残っていた夏の賞与もこの1台で綺麗さ... 釣行日記(琵琶湖ボート)スラスイ250とサカマタ6で55,52cm/2023.7.30(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖に行ってきました。今更ながらのビックベイトブームで最近投げまくっているのですが、今週もスラスイ250で1本獲れたので書いて... ロッドの話22バンタム174XXH-SB/2をインプレ
7月にスラスイ250でロクマルを釣って以降、完全にビックベイト脳になってしまいその状態で近所の釣具店へ。 たまたま店内全品10%オフのセールをしており、ふーんと思い... 釣行日記(琵琶湖ボート)スラスイ250で53cmと他1本/2023.7.22
こんにちは、なっかむです。 梅雨も明けていよいよ夏本番の琵琶湖に行ってきました。先週と同じくほぼスラスイ250しか投げていないのであまり書くこともないのですが、...
エリアトラウト【エリアトラウト】関西のおすすめ管理釣り場5選を紹介します。
こんにちは、なっかむです。😎 以前に仕事の関係で関東に住んでいた時期があり、その際にどハマりしたのがエリアトラウトでした。 関東には及ばないものの関西にもトラウ... エリアトラウト【エリアトラウト】スプーンの神カラー10選を選んでみた
こんにちは、なっかむです。😎 エリアトラウトのメインルアーと言えばスプーンですが、各メーカーから多種多様なカラーが販売されています。 1つのルアーに対して色がこ... ルアーの話サカマタシャッド6インチにおすすめのオフセットフック
デプスの超人気ワームであるサカマタシャッド。 最近はミドストでの使用がトレンドになっていますが、元々はノーシンカーでの使用を前提に作られたワームです。 夏のウ... エリアトラウト【エリアトラウト】おすすめのマイクロスプーンを紹介します。
こんにちは、なっかむです。😎 エリアフィッシングのスレ鱒攻略において必須となるアイテムが、通称マイクロスプーンと呼ばれるアンダー1gのスプーンです。 私は元々関... ロッドの話ダイワ/ハートランド722MRB-20をインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 以前から気になってはいたのですが、YouTubeを見ているとどうしても欲しくなりついついアマゾンでポチってしまいました。 早速ホームの琵... エリアトラウトロデオクラフト /ブロンズウルフ62ML-TRZをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はブロンズウルフの新作、62ML-TRZのインプレをしたいと思います。 購入を検討されている方は参考にしていただけると幸いです。 【外... ルアーの話春の琵琶湖の定番、スイムジグの使い方とおすすめのジグ&トレーラーを紹介
こんにちは、なっかむです。😎 今回はこれから春にかけて活躍するスイムジグについて書いていきたいと思います。 【スイムジグとは】 スイミングジグやスコーンリグとも... リールの話今更ながら20メタニウムをインプレ
こんにちは、なっかむです。 発売されて結構経ちますが、最近やっと20メタニウムを購入しました。今回はワーミングでの使用が前提のため、エクストラハイギヤ(XG)の右... 雑記琵琶湖の夜釣りについて書いてみた
デカバスへの最短ルートと言っても過言ではない夜釣り。 日中はプレッシャーで口を使わない魚も夜は視覚でルアーと認知しにくいためか、驚くほど簡単に口を使わせること... ルアーの話デプスのリバウンドスティックをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 近年のフリーリグにおいて、私の主力ワームになっているのがデプスから発売されているリバウンドスティックです。 最初にこのワームを見た... ロッドの話デジーノ スラング/ハングアウトをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 琵琶湖のビックベイターの中でも愛用者の多いハングアウト。 元々購入する気はなかったのですが、たまたま店頭で触れる機会があり、気が付... ロッドの話ハートランド冴掛レベルディレクションをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はハートランドに初めてAGSガイドが搭載された記念すべきロッド、冴掛レベルディレクションについてインプレしたいと思います。 この... エリアトラウト【エリアトラウト】スプーンのボトム攻めについて
常に魚が放流されている管理釣り場と言えど、1日の釣りの中には魚の活性が極端に下がる魔の時間が存在します。 そんな釣れないタイミングで有効なのが、スプーンを使用... ルアーの話再販して欲しい廃盤ルアーを7つ選んでみた
こんにちは、なっかむです。 毎月、様々なメーカーから新作ルア―が販売されるバスフィッシング業界ですが、その中から定番化されるルアーはほんの一握りで、大半は日の... エリアトラウト【エリアトラウト】放流魚の狙い方やおすすめのスプーンを紹介
こんにちは、なっかむです。 エリアトラウトの最も楽しい時間・・・それは放流直後の高活性な魚をスプーニングで釣っていく放流狩りで異論はないと思います。 基本的に... リールの話今更ですが・・・18アルデバランMGLをインプレします。
こんにちは、なっかむです。😎 突然ですが、シマノのアルデバランMGLというリールをご存知でしょうか。 メタニウムとアルデバランBFSの中間を埋めるリールとして、2018年... ロッドの話ワイルドサイド/ WSC-G66ML・WSC-G68Mをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回は春のクランクベイトやバイブレーションの釣りに愛用している、ワイルドサイド WSC-G66ML・WSC-68Mのインプレとグラスロッドの特徴な... リールの話バンタムMGL PGをインプレ!巻物するには最高のリールだと思います。
こんにちは、なっかむです。 2018年にデビューしたバンタムMGLのPG(パワーギア)ですが、巻物で使用するロッドに関しては全てバンタムが付いているほど溺愛しているリ... 雑記琵琶湖のおかっぱりでロクマル狙うなら6月です。
私が琵琶湖に通い出して15年近く経ちますが、68cmを筆頭におかっぱりで最もロクマルを釣っているのが6月です。 春でも夏でもない中途半端な時期ですが、琵琶湖ではおか... エリアトラウトエリアトラウトにおすすめのラインの種類や太さについて
こんにちは、なっかむです。😎 エリアフィッシングに使用されているラインは、フロロカーボン・ナイロン・エステル・PEラインの4種類があります。 今回はそれぞれのライ...
釣行日記(琵琶湖ボート)先日の再現狙って終日ゴースト投げるもボーズ/2023.11.26(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 先日のゴーストフィッシュの余韻をそのままに、日曜日も琵琶湖へ浮いてきました。結果は丸ボーズでしたが、せっかくなので書いていきたいと... 釣行日記(琵琶湖ボート)クラッシュゴーストで49cm/2023.11.23(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 3週間ぶりに琵琶湖に浮いてきました。サイズはともかくとして初めてゴーストで魚が獲れたのでポイント含め書いていきたいと思います。 朝は... 釣行日記(琵琶湖ボート)3日間粘って40UP1本と小バスがポロポロ/2023.11.3.4.5(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 天候に恵まれた11月の3連休に3日間とも琵琶湖へ出撃してきました。結果は冴えない釣果に終わりましたが、せっかくなので書いていきたいと思... 釣行日記(琵琶湖ボート)秋の北湖で数釣り/2023.10.22(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。大型は出ませんでしたが、相変わらず小バスは元気で数は釣れたので書いていきたいと思います。 今期一番の... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖西岸で62cm/2023.9.30,10.1(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。久々のロクマルに数釣りも楽しめた2日間。ポイントも含めて書いていきたいと思います。 朝は7時半に出船。 ... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖西岸で数釣りして終了/2023.9.24(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。大型は出ませんでしたが、数釣って遊べたので記録のために書いていきたいと思います。 朝は7時半に出船。前... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖東岸で49cmと小バスがポロポロ /2023.9.18(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 連休最終日に時間が空いたので、今週も奥琵琶湖へおかっぱりに行こうかと迷いましたが、たまにはエンジン掛けとかないとって事で3週間ぶり... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖東岸で44cmと小バスがポロポロ/2023.8.27(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。残暑も釣果も厳しい1日でしたが一応魚には触れたので書いていきたいと思います。 朝は7時に出船。 暗いうち... 釣行日記(琵琶湖ボート)台風通過後にスラスイ250で48cm/2023.8.17.18(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 台風通過の2日後にボートの確認も兼ねて琵琶湖に行ってきました。台風通過後の濁り+放水量UPはいわばボーナスタイムなので期待をしていたの... 釣行日記(琵琶湖ボート)北湖東岸をメインに狙うもボーズ/2023.8.13(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今年も盆休みがスタートしましたが、中盤は台風の直撃で釣りにならなさそうなので、早いうちに時間を見つけて出撃してきました。結果はボー... 釣行日記(琵琶湖ボート)スラスイ250とサカマタ6で55,52cm/2023.7.30(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖に行ってきました。今更ながらのビックベイトブームで最近投げまくっているのですが、今週もスラスイ250で1本獲れたので書いて... 釣行日記(琵琶湖ボート)スラスイ250で53cmと他1本/2023.7.22
こんにちは、なっかむです。 梅雨も明けていよいよ夏本番の琵琶湖に行ってきました。先週と同じくほぼスラスイ250しか投げていないのであまり書くこともないのですが、... 釣行日記(琵琶湖ボート)スラスイ250で54cm/2023.7.17(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 前回にスラスイ250で62cmを釣って以来、仕事中も完全にビックベイト脳になってしまい、勢い余ってバンタム174XXGを購入。 このNEWロッドに... 釣行日記(琵琶湖ボート)真野と木浜で62,46,42cm/2023.7.2(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。今週も琵琶湖へ行ってきました。 この日は梅雨の晴れ間で日中は30℃超えの真夏日。 30過ぎのおっさんには厳しい1日でしたが、疲れも吹っ飛ぶ... 釣行日記(琵琶湖ボート)南湖でアラバマを巻いて58cm/2023.6.25(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。相変わらず厳しい琵琶湖でしたが、いい魚が1本獲れたので書いていきたいと思います。 朝は7時に出船。 意気... 釣行日記(琵琶湖ボート)サカマタ6インチで50,47,42cm/2023.6.17.18(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今週も琵琶湖へ行ってきました。初日はボーズでしたが、2日目には久しぶりに複数本の釣果が出せたので書いていきたいと思います。 翌日も釣... 釣行日記(琵琶湖ボート)湖西で5チェイスあるも喰わせられずにボーズ・・・/2023.6.10(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 2週間ぶりに琵琶湖へ。6月らしく北湖西岸のアフター狙いをしてみましたが結果はボーズ⤵︎⤵︎ ただ喰う寸前のチェイスは何度かあったので、ポ... 釣行日記(琵琶湖ボート)野洲川をメインで狙うもボーズ/2023.5.27(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 残念なボーズ釣行ですが、せっかくなので書いていきたいと思います。 この日は朝から快晴微風の釣り日和。 梅雨入り前の最後の晴天って感じ... 釣行日記(琵琶湖ボート)ジャックハンマーで56cm /2023.5.20.21(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。😎 今週も琵琶湖へ行ってきました。2日間粘って1本と厳しい釣果でしたが、良い魚が獲れたので書いていきたいと思います。 初日はのんびり8時... 釣行日記(琵琶湖ボート)沈み蟲で53cm/2023.5.13(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。😎 GWの3連続ボーズから1週間が経過し、悔しいので今週も行ってきました。 相変わらず厳しい琵琶湖でしたが何とか1本獲れたので書いていきた...
釣行日記(おかっぱり)昼から奥琵琶湖でおかっぱり/2023.10.9(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。 3連休の最終日に時間が取れたのでボートを出すか迷いましたが、天気も悪そうだったので奥琵琶湖へおかっぱりに行ってきました。 特にトピッ... 釣行日記(おかっぱり)奥琵琶湖のおかっぱりで40UP×2/2023.9.10(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。 今週も奥琵琶湖におかっぱりに行ってきました。特に荒れ予報でもないのでボートでも良いのですが、ガソリンも高いし金欠気味なので節約も兼... 釣行日記(おかっぱり)久しぶりに奥琵琶湖でおかっぱり/2023.9.3(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。 今週は釣りに行く予定はなかったのですが、急遽時間が空いたので久しぶりに奥琵琶湖へおかっぱりに行ってきました。釣果はパッとしませんで... 釣行日記(おかっぱり)今週も奥琵琶湖でおかっぱり/2022.9.23(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。😎 せっかくの3連休でしたが、またまた台風発生の予報だったので今週も奥琵琶湖へおかっぱりに行ってきました。 6時に家を出て現地入りしたの... 釣行日記(おかっぱり)奥琵琶湖で秋の数釣り/2022.9.18(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。😎 せっかくの3連休も台風直撃でボートは出せないため、久しぶりに陸っぱりへ行ってきました。 台風情報をチェックしながら向かったのは、琵... 釣行日記(おかっぱり)1年ぶりに奥琵琶湖でおかっぱり/2021.11.28(琵琶湖おかっぱり )
こんにちは、なっかむです。😎 大減水と爆風予報だったのでボートは諦め、久々に奥琵琶湖まで北上しておかっぱりをしてきました。 到着は遅めの11時でしたが湖上は予報通... 釣行日記(おかっぱり)秋の北湖はまだまだ釣れてます。/琵琶湖おかっぱり 2020.10.25
こんにちは、なっかむです。😎 またまた琵琶湖の湖北まで数釣りに行ってきました。 場所はいつもの大浦周辺で、タックルはハートランド722MRBにTGブロー1/4ozのみ。 ただ... 釣行日記(おかっぱり)またまた秋の北湖へ/琵琶湖バス釣りおかっぱり 2020.10.17
こんにちは、なっかむです。😎 飽きもせず、今週も北湖最北端へ行ってきました。 この日は雨予報でさらに最高気温14℃と寒い1日でしたが、相変わらずよく釣れたので書い... 釣行日記(おかっぱり)秋の北湖で40UP2桁/2020.10.11(琵琶湖おかっぱり)
こんにちは、なっかむです。😎 今回も懲りずに朝から大浦周辺まで行ってきました。タックルは最近お気に入りのハートランド722MRBにTGブロー1/4ozのコンビです。 まずは... 釣行日記(おかっぱり)TGブローで秋の数釣り(琵琶湖おかっぱり)/2020.9.27
こんにちは、なっかむです。😎 またまた琵琶湖北湖へ数釣りに行ってきました。場所は相変わらず海津〜大浦周辺です。 先週釣行した際には魚がディープへ落ちた感じがした... 釣行日記(おかっぱり)初秋の北湖で数釣り/琵琶湖おかっぱり 2020.9.21
こんにちは、なっかむです。 前回のTGブローでの数釣りが楽しすぎて、またまた北湖へオカッパリに行ってきました。 場所はいつもの大浦周辺で、今回はわざわざこの釣り... 釣行日記(おかっぱり)初秋の北湖でのんびり数釣り/琵琶湖おかっぱり 2020.9.13
こんにちは、なっかむです。😎 サイズは出ませんでしたが、琵琶湖北湖のおかっぱりで数釣りしてきたので書いていきたいと思います。 この日は最近ハマっている湖北の大浦... 釣行日記(おかっぱり)夕方までは数釣りして最後に40UP/琵琶湖おかっぱり 2020.8.30
こんにちは、なっかむです。 7月に入れ喰った思い出が忘れられず、またまた湖北まで遠征してきました。あまりのマリンスポーツの多さに少々ゲンナリしましたが、魚には... 釣行日記(おかっぱり)夏の湖北でボッコボコ/琵琶湖おかっぱり 2020.7.24・25
こんにちは、なっかむです。 今回は琵琶湖最北端の湖北へおかっぱりをしてきました。 湖北まで来るのはかなり久しぶりのため、記憶を頼りに海津〜大浦周辺をウロウロ。... 釣行日記(おかっぱり)久しぶりに北湖の今津・知内周辺でおかっぱり/2020.7.19
こんにちは、なっかむです。 久しぶりに琵琶湖北湖の今津・知内周辺まで北上しおかっぱりしてきました。 いつも通りの寝坊で朝一タイムはなし。まずは昔よく通っていた... 釣行日記(おかっぱり)湖西おかっぱりでロクマル/琵琶湖おかっぱり 2020.6.13
こんにちは、なっかむです。😎 先日、おかっぱりでロクマル釣るなら6月という記事を書いたので、今シーズン初の湖西おかっぱりに行ってきました。数は出ませんでしたが...
ロッドの話サイドワインダー/ストロングジャークを買ったのでインプレ
こんにちは、なっかむです。 少し前にバンタム174XXHのインプレを書いたばかりなのですが、ギラギラコウゲキを購入したのを皮切りにもっと硬いロッドが欲しいとなり、サ... ロッドの話22バンタム174XXH-SB/2をインプレ
7月にスラスイ250でロクマルを釣って以降、完全にビックベイト脳になってしまいその状態で近所の釣具店へ。 たまたま店内全品10%オフのセールをしており、ふーんと思い... ロッドの話デイズ360 S-610Lをインプレ
昨年の夏に長年愛用していたファクト65UL-STを折ってしまい、以降はボートデッキにスピニングを積んでいなかったのですが、琵琶湖のあまりの釣れなさっぷりにスピニング... ロッドの話22バンタム170M+-G/2をインプレ
以前からフルキャストしてグリグリ巻くような釣りに向いているグラスかグラスコンポジットのロッドが欲しいなと思っていて、その候補になっていたのが22バンタムの170M+... ロッドの話カレイドコブラGT(IGTC-66M)をインプレ
少し古いモデルになりますが、春先から梅雨時期にかけて使用頻度の高いカレイド/コブラGT(IGTC-66M)のインプレを書いてみたいと思います。 コブラと言えば初代テムジ... ロッドの話デジーノ スラング/ハングアウトをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 琵琶湖のビックベイターの中でも愛用者の多いハングアウト。 元々購入する気はなかったのですが、たまたま店頭で触れる機会があり、気が付... ロッドの話コンバットスティックフェイズ /PCSC-72H(ディッガー)をインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はボート釣行の際に必ず積んでいるロッド、コンバットスティックフェイズのディッカー(PCSC-72H)のインプレをしたいと思います。 【... ロッドの話エバーグリーン /ファクトHFAS-65ULSTをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はボート釣行の際に必ず積んでいるロッド、ファクトの65ULSTについてインプレしたいと思います。 ただ少し古いロッドのため、まだ生産... ロッドの話ワイルドサイド/ WSC-G66ML・WSC-G68Mをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回は春のクランクベイトやバイブレーションの釣りに愛用している、ワイルドサイド WSC-G66ML・WSC-68Mのインプレとグラスロッドの特徴な... ロッドの話レジットデザイン/ワイルドサイド WSS67L+をインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はここ数年の琵琶湖で猛威を奮っているサカマタミドスト用に購入した、ワイルドサイド WSS67L+についてのインプレをしたいと思います... ロッドの話ハイドアップ/マッカレッド HUMRC-611MHST/RSをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はボトム系ワーミングロッドの名作。ズバシスティックことHUMRC-611MHST/RSをインプレしたいと思います。 【スペックと外観】 MACCA ... ロッドの話ゼナック/ブラッカート B3.5-68 ボトムセンサーをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回は自分のフリーリグやフットボールジグでの釣りに欠かせない、ブラッカート B3.5-68のインプレをしたいと思います。 【スペックと外観... ロッドの話メジャークラフト/デイズ DYC-70Xをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 先日、スライドスイマー250用にとメジャークラフトのデイス70Xを購入したのですが、使用感も含めて非常に良かったので、ロッドの紹介とイ... ロッドの話ダイワ/ハートランド722MRB-20をインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 以前から気になってはいたのですが、YouTubeを見ているとどうしても欲しくなりついついアマゾンでポチってしまいました。 早速ホームの琵... ロッドの話フェイズ/PCSC-71M+「シャープシューター 」をインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回は私のメインロッドである、コンバットスティクフェイズの「シャープシューター」をインプレしたいと思います。 【カタログスペックと... ロッドの話フェイズ/PCSC-70MHR「ワイルドシューター」をインプレ
こんにちは。なっかむです。 今回はこの春に散々使い倒したフェイズのワイルドシューターをインプレしたいと思います。正直、かなり好き嫌いの分かれるロッドだと思いま... ロッドの話ハートランド冴掛レベルディレクションをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はハートランドに初めてAGSガイドが搭載された記念すべきロッド、冴掛レベルディレクションについてインプレしたいと思います。 この...
リールの話夢屋のウルトラストロングハンドルをインプレ
ビックベイトが飛躍的に扱いやすくなるパワー系のカスタムハンドル。 各社から様々なハンドルが発売されていますが、シマノリールには夢屋だろうと言うことでウルトラス... リールの話23カルカッタコンクエストMD 300XGLHをインプレ
今更ながらビックベイトの釣りにどハマりしてしまい、押し寄せる物欲に負けて23カルカッタコンクエストMDの300XGLHを購入。 僅かに残っていた夏の賞与もこの1台で綺麗さ... リールの話22バンタムのノーマルギアをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 昨年から気になっていた2022年モデルのバンタム。 個人的には18バンタムと同じくPG(ローギア)モデルが欲しかったのですが、残念ながら22... リールの話今更ですが・・・18アルデバランMGLをインプレします。
こんにちは、なっかむです。😎 突然ですが、シマノのアルデバランMGLというリールをご存知でしょうか。 メタニウムとアルデバランBFSの中間を埋めるリールとして、2018年... リールの話今更ながら20メタニウムをインプレ
こんにちは、なっかむです。 発売されて結構経ちますが、最近やっと20メタニウムを購入しました。今回はワーミングでの使用が前提のため、エクストラハイギヤ(XG)の右... リールの話バンタムMGL PGをインプレ!巻物するには最高のリールだと思います。
こんにちは、なっかむです。 2018年にデビューしたバンタムMGLのPG(パワーギア)ですが、巻物で使用するロッドに関しては全てバンタムが付いているほど溺愛しているリ...
ルアーの話イマカツのアベンタクローラーRSRをインプレ
こんにちは、なっかむです。 これまで軽く触る程度だった羽根モノですが、ユーチューブのショート動画に釣られてイマカツのアベンタクローラーRSRを購入しました。 ホー... ルアーの話ケイテックのスイングスイマーをインプレ
こんにちは、なっかむです。 今年の琵琶湖は例年よりもウィードが多く残っているという事もあり、スナッグレス性の高さそうなケイテックのスイングスイマー3/8ozをお試... ルアーの話ネコリグの基本セッティングとおすすめワーム
こんにちは、なっかむです。 ダウンショットリグと並ぶ喰わせの代表格と言えばネコリグですよね。 ネコリグは発案者の村上晴彦氏がその場のバスを根こそぎ釣ってしまう... ルアーの話【フィッシュアロー×DRT】ライザージャックをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 発売されてから2年を経過しても未だに入手困難なライジャージャックですが、近所の釣具屋でたまたま販売されているのを発見。ぼーっと眺め... ルアーの話MMZデカを購入したので使ってみた
こんにちは、なっかむです。😎 先日たまたま寄った釣具店で話題のMMZデカを発見。試しに購入し使ってみたのでインプレをしたいと思います。 若干グチが入っていますが、... ルアーの話ノーシンカーワッキーにおすすめのワーム4選
ワッキーリグはワームのセンターにマスバリをチョン掛けしたシンプルな仕掛けですが、その喰わせの能力は非常に高く、トーナメントでも多用されるリグの1つです。 ワッ... ルアーの話サカマタシャッド6インチにおすすめのオフセットフック
デプスの超人気ワームであるサカマタシャッド。 最近はミドストでの使用がトレンドになっていますが、元々はノーシンカーでの使用を前提に作られたワームです。 夏のウ... ルアーの話デプスのリバウンドスティックをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 近年のフリーリグにおいて、私の主力ワームになっているのがデプスから発売されているリバウンドスティックです。 最初にこのワームを見た... ルアーの話春に爆発するソウルシャッド58SPの高速巻きについて
春に有効な釣りの1つとして、ソウルシャッド58SPの高速巻きがあります。 これはジャッカルの秦プロが琵琶湖でガイドをされていた時代に魂の宴として紹介していた釣りで... ルアーの話サスペンドミノーの調整法とおすすめルアー3選
魚の動きが鈍い春先や晩秋、ポストスポーンの低活性時に有効なルアーとしてサスペンドミノーがあります。 ポンプリトリーブやトゥイッチ後にピタッと止め、コン当たりを... ルアーの話春の南湖におすすめのスピナーベイト3選
昔から琵琶湖の春のおかっぱりに有効なルアーの1つにスピナーベイトがあります。 その主な理由として、 1)スナッグレス性が高くカバーに強い2)足場が高くても狙ったレ... ルアーの話再販して欲しい廃盤ルアーを7つ選んでみた
こんにちは、なっかむです。 毎月、様々なメーカーから新作ルア―が販売されるバスフィッシング業界ですが、その中から定番化されるルアーはほんの一握りで、大半は日の... ルアーの話春の琵琶湖のボートフィッシングにおすすめのバイブレーション4選を紹介
こんにちは、なっかむです。😎 冬から春にかけて有効なルアーの1つとしてバイブレーションがあります。 特に春を意識してシャローに上がりたてのバスは越冬時に記憶がリ... ルアーの話春の琵琶湖の定番、スイムジグの使い方とおすすめのジグ&トレーラーを紹介
こんにちは、なっかむです。😎 今回はこれから春にかけて活躍するスイムジグについて書いていきたいと思います。 【スイムジグとは】 スイミングジグやスコーンリグとも... ルアーの話琵琶湖(南湖)で実績の高いディープクランク6選を紹介
こんにちは、なっかむです。😎 琵琶湖のボーターでこの釣りが嫌いな人はいないのでは?と思うほど楽しいディープクランクの釣り。 最近はベイトの変化や個体数の減少で以... ルアーの話春にオススメのメガバス/アイバイアイシャッド(TYPE-3)をインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 少し前の話になりますが、今回は2020年春の琵琶湖おかっぱりで非常に釣れたメガバスのアイバイアイシャッド(TYPE-3)のインプレを書きた... ルアーの話【数釣り用】ダウンショットリグ(常吉リグ)におすすめのワーム3選
こんにちは、なっかむです。😎 ネコリグと並んで、日本発祥の激釣れリグと言えばダウンショットリグ(常吉リグ)でしょう。 ボトムが取りやすく、喰わせの能力に長けたこ... ルアーの話スピナーベイトにおすすめのトレーラーとフックを紹介
こんにちは、なっかむです。😎 今回は自分が愛用しているスピナーベイトのトレーラーとトレーラーフックについて紹介したいと思います。 ただその前に、そもそもスピナー... ルアーの話【優秀すぎるジグ】エバーグリーンのTGブローをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はここ最近のおかっぱり釣行で釣れに釣れまくっているエバーグリーンのTGブローをインプレしたいと思います。 言わずもがなの超人気ジ... ルアーの話ジャッカル/ライザーベイト009Pをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回は最近の琵琶湖釣行でちょくちょく活躍しているライザーベイト009Pについてインプレしたいと思います。 ルアースペック 製品名全長自...
エリアトラウト【エリアトラウト】スプーンの神カラー10選を選んでみた
こんにちは、なっかむです。😎 エリアトラウトのメインルアーと言えばスプーンですが、各メーカーから多種多様なカラーが販売されています。 1つのルアーに対して色がこ... エリアトラウト【エリアトラウト】スプーンのボトム攻めについて
常に魚が放流されている管理釣り場と言えど、1日の釣りの中には魚の活性が極端に下がる魔の時間が存在します。 そんな釣れないタイミングで有効なのが、スプーンを使用... エリアトラウトノリーズ /エスクローザー62MLをインプレ
こんにちは、なっかむです。 今回はノリーズのエステル専用ロッド、エスクローザー62MLのインプレを書いていきたいと思います。 正直に言うと、元々はホ◯イトウルフの61... エリアトラウトロデオクラフト /ブロンズウルフ62ML-TRZをインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 今回はブロンズウルフの新作、62ML-TRZのインプレをしたいと思います。 購入を検討されている方は参考にしていただけると幸いです。 【外... エリアトラウト【エリアトラウト】放流魚の狙い方やおすすめのスプーンを紹介
こんにちは、なっかむです。 エリアトラウトの最も楽しい時間・・・それは放流直後の高活性な魚をスプーニングで釣っていく放流狩りで異論はないと思います。 基本的に... エリアトラウトノリーズ /スパイクアロー60M-Tzをインプレ
こんにちは、なっかむです。 今回は放流魚用に購入したノリーズのスパイクアロー60M-Tzをインプレしたいと思います。 かなり尖ったロッドにはなりますが、クリアウォー... エリアトラウトエリアトラウトにおすすめのラインの種類や太さについて
こんにちは、なっかむです。😎 エリアフィッシングに使用されているラインは、フロロカーボン・ナイロン・エステル・PEラインの4種類があります。 今回はそれぞれのライ... エリアトラウト【エリアトラウト】おすすめのマイクロスプーンを紹介します。
こんにちは、なっかむです。😎 エリアフィッシングのスレ鱒攻略において必須となるアイテムが、通称マイクロスプーンと呼ばれるアンダー1gのスプーンです。 私は元々関... エリアトラウト【エリアトラウト】関西のおすすめ管理釣り場5選を紹介します。
こんにちは、なっかむです。😎 以前に仕事の関係で関東に住んでいた時期があり、その際にどハマりしたのがエリアトラウトでした。 関東には及ばないものの関西にもトラウ...
雑記ジャッカルの防風ボアリストウォーマーが良かったのでインプレ
冬の釣りに欠かせない防寒グローブ。 フィッシング用グローブと言えば3本指が出るものが支流ですが、最近は手の甲だけを覆う形状のグローブが発売されていて気になった... 雑記琵琶湖の風について書いてみた
琵琶湖のボートフィッシングにおいて、避けて通れないのが湖上の風問題。 朝の出船時は穏やかでも、次第に遠くの湖面がざわつき始め・・・気がつけば湖上はババ荒れ。ず... 雑記南湖で困った時は北エリアのドテラ流しでアラバマ投げときゃ何とかなる説
たまの休日。 琵琶湖でレンタルボートを借りていざ沖へ出てみたものの、実際どこで何を投げれば良いか分からないと途方に暮れた事はありませんか? そんな時はアレコレ... 雑記沈み蟲3.2インチで使用しているフック
こんにちは、なっかむです。 釣れない釣れないと言われている昨今の琵琶湖でも安定した釣果が見込めるノーシンカーのボトムジャーク。 この釣りの本丸はカバースキャッ... 雑記春の見えバスをサイトで釣る方法
春の琵琶湖・・・特に水質のクリアな北湖のスポーニングエリアでは、シャローをうろつく巨大なプリメスを毎年数多く見かけます。 このミッドスポーンと呼ばれる産卵直前... 雑記グリッチオイル「EVO-2000」で18バンタムを完全オイル化してみた結果・・・
こんにちは、なっかむです。 私は毎年冬のシーズンオフになると週1〜2台ペースでリールのオーバーホールをするのですが、今年は以前から気になっていたグリッチオイル「... 雑記巷で噂のタクミ漬けをやってみた
こんにちは、なっかむです。 今年は年明け早々に新型コ○ナに感染&空いている日は大荒れと全く釣りに行けておらず、そのモヤモヤ解消をするべく春のショートバイト対策... 雑記今更ながら2022年に買ってよかった釣具を振り返ってみた
こんにちは、なっかむです。 今年は新年早々にコ○ナに感染。。。思っていた以上に症状が悪化してしまい、今も咳が続いているので全く釣りに行けていません。そこで今更... 雑記カバースキャットの補修にワームグルーが素晴らしく使える件
こんにちは、なっかむです。😎 最近では琵琶湖を飛び越え、全国各地のフィールドで猛威を振るっているカバースキャット。自分は2022年の春から使い始めた乗り遅れアング... 雑記リューギのビーツTGがとても良かったのでインプレします。
琵琶湖のフィッシングシーンにおいて無くてはならないヘビーキャロライナリグ。 人気リグとあって各社から様々なシンカーが販売されていますが、その中でも一際目を引く... 雑記ダウンショットの糸よれはこれで解決、リューギのキャロダンスイベル。
こんにちは、なっかむです。😎 誰でも簡単にバスが釣れるリグといえばダウンショットですよね。 ボトムが取りやすく喰わせ能力も高い優れたリグですが、そんなダウンショ... 雑記トトモカのロッドスタンドを購入したのでインプレ
こんにちは、なっかむです。😎 部屋に乱雑に立てかけられたロッドを眺めていると無性にロッドスタンドが欲しくなり、ネットで調べていると良さげなスタンドを発見。 絶対... 雑記琵琶湖名物のハスパターンについて
バス釣りにはシーズナルパターンと呼ばれる王道パターンからマイクロパターンや虫パターンなど、各フィールド毎に様々な釣り方が存在しますが、琵琶湖の名物といえば、... 雑記梅雨入りシーズンから楽しくなる琵琶湖のポッパーゲームとおすすめルアー
琵琶湖で毎年梅雨入りシーズンから楽しくなるのが、水面近くまで伸びてきたウィードパッチを狙うポッパーの釣り。 ローライトや早朝のベタナギ時にポッパーをポコポコし... 雑記琵琶湖のレンタルボート釣行で持っておくと便利なアイテム
琵琶湖でのボートフィッシングは本当に楽しいですよね。 おかっぱりも魅力的ですが、ボートは行動範囲が一気に増える上に、様々なファクターを組み合わせてポイントを絞... 雑記中古でバスロッドを購入する際にチェックしておきたいポイント
ハイエンドモデルのロッドやリールが比較的手頃な価格で購入できる中古市場。 最近は大型釣具店も参入し、実店舗で中古品を目にする機会も増えてきました。 そんな中古... 雑記ボート内のワーム保管にはこれが便利
こんにちは、なっかむです。😎 私がボートを購入して迷ったのが、ルアーやワーム、フックなどの保管問題です。魚探などの高額デバイスは毎回下ろしますが、フックやワー... 雑記バス釣りで買ってよかった小物5選
こんにちは、なっかむです。 釣りをする上で必ず必要という訳でがありませんが、あると便利な小物類。今回はその中でも買って良かった小物を紹介したいと思います。 ジ... 雑記琵琶湖の夜釣りについて書いてみた
デカバスへの最短ルートと言っても過言ではない夜釣り。 日中はプレッシャーで口を使わない魚も夜は視覚でルアーと認知しにくいためか、驚くほど簡単に口を使わせること... 雑記琵琶湖のボートフィッシングに必須のライフジャケットについて
こんにちは、なっかむです。 最近はライフジャケットも着ずにボートに乗っている方を見かける事はほとんど無くなりましたが、実はライジャケを着ていれば何でもOKという...