こんにちは、なっかむです。😎
先日、おかっぱりでロクマル釣るなら6月の湖西という記事を書いたので、今シーズン初の湖西おかっぱりに行ってきました。数は出ませんでしたが、良い魚が出たので場所と釣り方を書いていきます。
湖西の浜をひたすら釣り歩き
昼に家を出発し、約1年ぶりの湖西の浜でおかっぱり。最近は南湖のボートばかりなので、北湖のウェーダー履いての釣りはかなり新鮮です。
狙ったエリアは、超人気エリアでもある蓬莱周辺。人も多いですが、実績もピカイチです。
釣り方は決めてるので、車から下ろすのはスピニング1本にフックとワーム1袋のみ。
6月の湖西の釣りは、河口でキャロ飛ばしての回遊待ちではなく、ひたすら浜を釣り歩くスタイルが好きなので、荷物も超最小限にしています。


ほんとこれだけです。笑
そして釣り方はもちろんコイツ。

シャローをうろつくアフターの怪獣くんを狙います。
とりあえず駐車場に車を止めて、浜をひたすら釣り歩き。ウェーダーを履いているとはいえ、入水はせず岸から10mぐらいを斜めにキャストして釣っていきます。
そこから2時間ほど釣り歩き、かなり遠くにきたのでそろそろ折り返そうかと考えているとゴボン!と水柱が立つもバラシ・・・。
さらにその周辺を丹念に探ると再度ゴボッと水面を割るもまたまたバラシ・・・。
一瞬だけ乗るんですが、初回の首振りでバレます。食い損ねならワンチャンありですが、一番最悪なやつです⤵︎⤵︎
ちなみに狙ってるのはこんな感じの小さな流れ込みです。

狙うのは岸から3m以内で水深は腰丈ほどですが、流れ込みからできる極小サンドバーのヘチにこの時期は着くことが多いです。
2匹とも浜にある流れ込みで当たったので、折り返しは流れ込みをメインに狙っていきます。
それが良かったのか、またまたバイト‼️ 今回はバラしたくないので、ベールを返して十分送ったのち巻き合わせしてやりました。笑
で、釣れたのがコイツ。


アフター狙いでしたがまさかのプリスポーン。笑
一回産んだっぽいですが、ボテボテの3キロフィッシュ。やっぱり南湖とはクオリティが違いますね。
そこから2本目を狙いましたが、この日はこの1本で終了となりました。
からのDAY2
本当は帰る気でしたが、2バラシが悔しくて久しぶりの車中泊。
この日は朝一だけやって帰るつもりでしたが、スマホのアラームをかけ忘れ、起きたらまさかの9時半・・・(。-_-。)
とりあえず昨日釣れたエリア周辺をまたまた軽装備でランガンしていきます。
時間がないので流れ込み周辺のみを歩きながら打っての繰り返し。そしてホースで水を流す程度の小さな流れこみを発見し、かなり遠くからアプローチ。
岸から5mほど沖に投げて、流れ込みから2〜3m奥を横切らせると・・・ルアー後方が盛り上がり水面ドッバーン‼️一気に沖まで持っていかれますが、この時期はウィードがほぼ無いので好きなだけ持っていかせます。
掛かりも分からないのでかなり慎重にファイトし、よーやく上がってきたのがコイツ。

長かった今シーズン初のロクマル。
メジャーがヘタ〜っとなってますが、ピンと張って61cmでした。前日に釣れた魚とは違い、狙い通りのアフター君。
釣ったルアーは前日同様、フラッシュジェイハドルの3インチです。やっぱりこの時期のハドル系は最強ですね。
この魚で満足し、この日は納竿としました。
使用タックル
ロッド:ハートランド 冴掛レベルディレクション
リール:19ヴァンキッシュC2500HG
ライン:シーガーR18 完全シーバス グレー 0.6号
リーダー:シーガーグランドマックスFX 1.5号
ルアー:フラッシュジェイ ハドル3インチ
最後に
数は出ませんでしたが、今シーズン1発目のロクマルをよーやく獲れました。近年i字系が再ブームなので、魚がスレてないか心配していましたが問題ないようです。
昔はビックベイトの放置やトロ巻きなんかでも釣れましたが、ビックベイターが増えるにつれて年々釣れなくなってきたので、最近はあまりやってません。※ナイターならまだまだ釣れると思います。
あと1ヶ月もすれば、湖西の浜は遊泳場になり(今年はやるか分かりませんが・・・)、ランガンの釣りがしにくくなります。浜をひたすら釣り歩ける6月がチャンスです。
皆様もロッド1本の軽装備で、湖西の浜を堪能してみてはいかがでしょうか。

コメント