こんにちは、なっかむです。
7月に入れ喰った思い出が忘れられず、湖北まで遠征してきました。あまりの人とマリンスポーツの多さにゲンナリしましたが、魚にはそこそこ触れたので書いてきます。
夕方までは安定のジジルで数釣り
ポイントは7月同様に海津〜大浦周辺をランガン。
昼前に着いたので、夕方まではジジル70で手堅く釣っていきます。まぁ釣れるのはサイズが中心ですけどね。😌


途中、iseeiのハスゴップでもポツポツと。
このハスゴップ、通常はスローシンキングなんですが、背中にZAPのフローティングボードを貼るとトップ的に遊べるのでオススメです。😄
ただ釣れるのは岬なり河口なり大岩絡みだったり・・・ちょっとした変化のあるところが中心。何にも無いところはやはり魚も居ませんね。
夕方はデカバス狙いにシフト
数は十分釣ったので夕方はデカバス狙いにシフト。
バスの回遊してきそうなエリアにメガミキ11インチのネコリグを置いておく釣り。バイトがあるとかなりテンションが上がるので好きな釣りなんですが・・・この日は不発でした。😓
太陽が山に隠れ始め、そろそろ撤収の時間。最後は何しよかなーっとメガミキをチョンチョンしていると、遥か沖合いでボイルがっ😆
急遽、ライザーベイトにチェンジしボイルした周辺を探っていくと・・・ボフッと気持ちいいバイト。

ラストは北湖らしいボテボテ体型の40UPでした。
最後に
簡単では無いですが、ハードベイトでも反応はポツポツあるので、やはり北湖は良いですね。南湖は小バス釣るのも一苦労なんで・・・。
ただ昼間は目の前をジェットなりウェイクが縦横無尽に走り回るので、釣りは朝夕だけにして昼間は寝てる方がいいかも知れません。あと1ヶ月もすれば遊泳やマリンスポーツも少なくなり、本格的な数釣りシーズンが始まるので楽しみですね。😁
ではでは👋
コメント