2日間釣りして40UP1本/2025.8.30.31(琵琶湖ボート)

アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、なっかむです。

今週もくっそ暑い中、琵琶湖に浮いてきました。

一応釣れはしたんですが、特に何もない修行のような釣行だったので、さらっと書きたいと思います。

初日は8時に出船。

8月も終わりですが、まだまだ湖上は夏。

表層水温は30℃オーバーで、暑さのせいか北湖ではワカサギが大量に浮かんでました。

朝一はシャローのエビモエリアからスタート。

ルアーは運動がてらゴーストを投げていきます。

これで2~3mに広がるウィード&エビモを広範囲に狙っていきますが、これは反応なし。

小バスのチェイスすら無いので、これは沖か❓と同エリアの6mにあるウィードのアウトサイドに移動。

Cテールワームの5gダウンショットに持ち変えキャストすると1投目からバイトがあり、まぁ豆バスやろと適当にフッキングすると、あれ?デカくない??で上がってきたのは40UP。

幸先の良いラッキーフィッシュでした。

その後も同エリアで粘るも、今年生まれた豆バス(10cmくらい)が数本釣れて移動。

次は先週パンチショットで3本も釣れた木浜のエビモエリアへ。

リグは先週同様にルギトリック6.5インチに1/2ozパンチショット。

これで木浜のエビモを全て撃つ勢いで、夕方までひたすらパンチしましたがノーバイト。

先週釣れたパッチをパーキングしていたので、時間を変えて5回ぐらい入り直しましたが、やっぱり運とタイミングだったようでカスリもしませんでした。

2日目

2日目の朝は東岸のマリオット前からスタート。

普段はビックベイトを投げてる場所ですが、今はパンチショットニキなので、昨日同様にパンチショットからスタート。

ここも南湖同様にゴージャスなエビモが大量に生えているので、ひたすら打ち込んでいきますがノーバイツ。

そして地獄の木浜へ。

この日もエビモ全撃ちを目標に千本ノックを続けますが、魚からの反応はなし。

昼ごはんも食べずにひたすら撃ち続けましたが、15時に心身ともに限界を迎えて納竿としました。

最後に

先週の思い出を胸に2日間やり切りましたが、相変わらずツンデレな琵琶湖でした。

また来週頑張ります。笑

ではでは👋

コメント

コメントする

CAPTCHA