こんにちは、なっかむです。
今週も琵琶湖へ行ってきました。なかなか厳しい2日間でしたが、とりあえず魚は触れたので書いていきたいと思います。
Day1
雲1つない秋空ですが、朝はやや強めの南風が吹いていました。
この時期は荒れると怖いので南湖に行こうかと迷いましたが、予報では風速2mまでの風だったのでまぁ大丈夫だろうといつもの湖西へ。
朝一は最近釣れている蓬莱の八屋戸にエントリー。
南風なので和邇川の岬を抜けると湖面は穏やかです。
ルアーは先週、先々週と釣れたカバースキャット3.2。河口周辺のちょっとした地形変化や沈みモノを狙います。
すると開始3投目でラインがぎゅーん。
モーニングバイトは綺麗な魚体の51cmでした。
これはまだまだ釣れそうと思い、同じスポットでしつこく粘ってみるもその後はバイトなし。ほぼ1スポットで4時間ほどやりましたが甘くないですね。
昼からは気分を変えてアラバマにチェンジ。八屋戸〜木戸川間のウィードエリアをダラダラ巻いていきます。
するとサイズは小さいもののバイトはポツポツ。
11月も後半ですが、まだこのサイズが遊んでくれます。ただ良型は出ませんでした。
アラバマを3時間ほど巻ききり、やや日が傾き出した14時過ぎに再度朝釣れたエリアへ移動。カバスキャも新品に変えてキャストするとこれまた1投目でバイト。
体高のある49cm。居付きか回遊か分かりませんが、場を休ませるって大事ですね。
その後は終了間際まで同エリアでタコ粘りをするもこのバスがラストフィッシュとなり、1日目は終了しました。
Day2
そして2日目。
元々この日は雨予報だったので出るかどうか迷いましたが、当日朝には曇り予報に変わったため出船しました。
朝一に入ったのは和邇浜沖にある旧エリ跡。
まずはぐるーっと魚探掛けをすると水中に捨てられたエリにはベイトがわんさか。かなり釣れそうな映像だったので、マグナムスプーンやヘビキャロ、フリーリグなどで時間をかけて狙ってみましたがノーバイトでした。
ちなみにここは昨年の大減水時に走行危険エリアとして紹介した場所。水面まで杭が出ていた箇所は魚探のGPSにドクロマークを打っているのですが、まだあるんか?と思い見に行くと案の定しっかり残ってます。
杭のトップから水面まで10cmほどなので、運悪く真上を走行すると船体やロアケースにほぼ100%ヒットします。
もしやと思い手で引っ張ってみましたが・・・流石に抜けませんでした。この杭が原因で事故が発生したら一体誰の責任になるのでしょうね。。。
気を取り直して、次はいつもの蓬莱浜へ。
昨日釣れたスポットには先行者がいたため、野離子川の河口周辺からスタートしました。
ちなみに河口付近はこんな感じ。青々しさは無いものの4mラインまでエビモがびっしり生えており、ウィードの壁を形成しています。
まずはこのウィードエッジや河口付近のブレイクをカバスキャで狙うもバイトなし。次は5mラインにあるコカナダモの終わり際を木戸川方面に流しながらアラバマで狙っていきます。
すると野離子と木戸のほぼ中間あたりでひったくる様なバイト。
綺麗な魚体の45cmでした。やはり巻物で釣るのは楽しいです。
その後も蓬莱エリアを永遠流しましたが、たまーに小バスが釣れるのみ。最後は八屋戸でカバスキャもしましたが、この日はお留守のようでバイトはなく納竿となりました。
最後に
日中でも防寒着が必要なほど寒くなってきましたが、水温はまだ10度台後半をキープしているためボーズは回避できる状況です。
これが15度を下回ってくるといよいよって感じなので、それまでに釣れるだけ釣っておきたいですね。
ではでは👋
コメント