2023年– date –
-
カレイドコブラGT(IGTC-66M)をインプレ
少し古いモデルになりますが、春先から梅雨時期にかけて使用頻度の高いカレイド/コブラGT(IGTC-66M)のインプレを書いてみたいと思います。 コブラと言えば初代テムジ... -
スイムジグで54cm/2023.3.21(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 祝日を利用して琵琶湖へ行ってきました。バイトも少なく厳しい1日でしたが、何とか1本獲れたので書いていきたいと思います。 朝は7時半に出... -
ケイテックのスイングスイマーをインプレ
こんにちは、なっかむです。 今年の琵琶湖は例年よりもウィードが多く残っているという事もあり、スナッグレス性の高さそうなケイテックのスイングスイマー3/8ozをお試... -
春の南湖で今年初バス/2023.3.11(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 今年は三寒四温をすっ飛ばして一気に暖かくなってきましたね。SNSでも景気の良い釣果が目につくので、2月以来の琵琶湖へ行ってきました。 ... -
ネコリグの基本セッティングとおすすめワーム
こんにちは、なっかむです。 ダウンショットリグと並ぶ喰わせの代表格と言えばネコリグですよね。 ネコリグは発案者の村上晴彦氏がその場のバスを根こそぎ釣ってしまう... -
グリッチオイル「EVO-2000」で18バンタムを完全オイル化してみた結果・・・
こんにちは、なっかむです。 私は毎年冬のシーズンオフになると週1〜2台ペースでリールのオーバーホールをするのですが、今年は以前から気になっていたグリッチオイル「... -
今季初釣りに行くもボーズ/2023.2.12(琵琶湖ボート)
こんにちは、なっかむです。 やっとこさ初釣りに行ってきました。最後に釣りに行ったのが昨年12月なので約2ヶ月ぶりの釣行です。 結果は安定のボーズでしたが、収穫もあ... -
巷で噂のタクミ漬けをやってみた
こんにちは、なっかむです。 今年は年明け早々に新型コ○ナに感染&空いている日は大荒れと全く釣りに行けておらず、そのモヤモヤ解消をするべく春のショートバイト対策... -
今更ながら2022年に買ってよかった釣具を振り返ってみた
こんにちは、なっかむです。 今年は新年早々にコ○ナに感染。。。思っていた以上に症状が悪化してしまい、今も咳が続いているので全く釣りに行けていません。そこで今更...