こんにちは、なっかむです。
以前から気になってはいたのですが、YouTubeを見ているとどうしても欲しくなりついついアマゾンでポチってしまいました。
早速ホームの琵琶湖で使ってきましたので、使用感などをインプレをしたいと思います。
スペックと外観
スペック
ハートランド 722MRB-20
全長 :2.18m
仕舞寸法:1.13m
自重 :112g
ルアー :5-18g
ライン :8-17lb/PE0.6-1.2
価格 :¥49,000-
シマノ製リールが装着可能なリールシート
ハイエンドモデルとは異なり、スタンダードモデルはシマノリールが装着可能です。これはシマノ好きとしてはかなり嬉しいところで、自分は18アルデバランMGLをメインに使っています。
そしてこのリールシートがとにかく細い。
自分が今まで使ってロッドの中ではダントツの細さですが、シングルハンドで操作系の釣りをする際は非常にグリップがしやすくとても気に入ってます。
上が722MRBで、下が同じくハートランドの疾風75Hです。これを見てもかなり細いことが分かると思います。
ガイドはオールチタンフレームの小口径ガイド
小口径のガイドが11個付いており、感度と操作感は抜群です。ハートランドのお家芸って感じですね。
ガイドが小口径だと飛距離を阻害しそうなイメージですが全くそんな事はなく、7フィート2インチのレングスも相まって小型ルアーも楽に飛ばせます。
特徴的なショートグリップ
重心がややブランクス寄りな感じなのでロッドを立てた際に若干の持ち重り感はしますが、ティップを下げて使うミノーイングなどもしやすく、ワーミングからプラグ系まで幅広く扱いやすいバランスになってます。
グリップエンドにはしっかりとハートランドのロゴマークが入ってます。
関連動画
使用したインプレ
操作感について
若干張りのあるシャープなブランクスに11個の小口径ガイドが相まって、感度と操作感は抜群です。
ボトムでジグなどを操作する場合は出来るかぎりシングルハンドで扱いたいので、7フィート2インチのレングスはどうなの❓と最初は思っていましたが、その辺はストレスなく使えました。
恐らくシングルハンドで快適に扱える重さと長さの限界がこの辺なんだと思います。
またベイトフィネスのロッドと言えば、軽量かつブランクスはカリッカリというイメージがありますが、そこはハートランドらしい持ち重り感とブランクスのダルさがあるので、ワーミング〜小型プラグまで幅広く扱えます。
ペンシルベイトやミノーのトゥイッチもショートグリップで軽快にこなせましたよ。
ベストウェイトは7g
5g〜10.5gまでのジグやプラグを使ってみましたが、一番気持ちよく扱えたのが7g(1/4oz)というウエイトでした。
巻き抵抗の少ないプラグであれば、10.5g(3/8oz)クラスでも問題ないはと思いますが、ジグやヘビダンなどティップで操作する釣りにおいては7g前後がベストだと思います。
魚を掛けてみた感じ
最近はボートで釣りをする事も増えたので巻き合わせが多くなってきましたが、ハートランドと言えばバシッと力強いフッキングをしたくなりますよね。笑
ただベイトフィネスのロッドでこれをすると竿が暴れてフッキングが決まらない事がよくありますが、このロッドは竿が暴れる事なくフッキングが決まってくれ、10mを超えるディープでもバスの上顎にしっかりとジグを貫通させられました。
メリットだらけの7フィート2インチ
今回は湖北メインの釣行なため急なブレイクやゴロタの多いエリアを中心に狙いましたが、7フィート2インチのレングスのおかげでラインに角度を付けやすくなり、根掛かりの回避やハンクオフなども非常にやりやすかったです。
また小型のプラグなども軽い力でキャストでき、強風時のラインメンディングも楽。
おかっぱりにおいてこのレングスは非常に高いアドバンテージになると思います。
気になる点を上げるとすれば・・・
2ピースロッドの宿命ではありますが、やはりロッドの継ぎ目が若干気になります。
ダイワ的にはV-ジョイントと言うそうですが、俗にいう並継というやつですね。
個人的には印籠継ぎの方が見ため的に好きなんですが、確かに長年使用しているとスッポ抜けやすくなったりワックスを塗らないといけなくなったりと面倒な点もあるので、実用面でコレがベストなんでしょう。
最後に
繊細なティップでのボトム操作が楽しめ、コン当たりからのフッキングが楽しめ、掛けてからの釣り味も楽しめのハートランドらしい遊べるテイストのロッドだと思います。
ヘビーロッドでのデカバス狙いも楽しいですが、こう言った違う楽しみのできるロッドも1本持っていておくと釣りの幅も広がりますね。
ではでは👋
コメント